あいなーすからのごあいさつ
私たちの訪問看護ステーションは、地域の皆様の健康と生活を支えるために専門的な看護サービスを提供します。
自宅での生活を安心して続けるために、看護師が一人ひとりの状況に応じたサポートを行います。
自分らしい生活を送るために、家族や医療チームとも連携をとりながら、 温かいケアを 心掛けています。
困ったことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。 私たちの使命は、皆様の生活の質を向上 させることです。 安心してご利用いただけるよう、丁寧で親身なサービスを提供いたします。
サポート内容
ご利用方法
訪問看護を受けるための具体的な手順を以下に示します。安心してご利用ください。
【STEP1】病院に受診
訪問看護の導入には主治医の指示書が必要になる為、まずは病院であなたの心の状態・身体の状態を診て
いただくことになります。
一人で不安な場合は、私たちの専門スタッフが病院まで付き添いいたしますので、お気軽にご相談ください。
【STEP2】お問い合わせ
現在の状況をお伝え下さい。秘密厳守・お電話・メールでのお問い合わせは無料です。
【STEP3】面談
ご自宅などで、訪問看護師と面談させていただきます。
看護の内容についてご説明と、ご利用予定者様の状況などご質問をさせていただきます。
【STEP4】サービス開始
症状を確認しながら、病院などと連携し、ご利用者様の生活をサポートします。
【STEP1】主治医への相談
訪問看護の導入には主治医の指示書が必要になりますので、まずは主治医への相談をお願いします。
訪問開始時までに担当区域(もしくは市町村)の精神保健福祉係へ訪問看護事業所追加登録の
手続きが必要になります。
訪問看護
サービスエリア
訪問看護ステーションあいなーすは、
福岡県久留米市を中心に、周辺地域の患者様に訪問看護サービスを提供しています。
地域に根ざしたケアで、安心して療養できる環境を整えます。
福岡県
久留米市・筑紫野市・小郡市・うきは市・朝倉市
筑後市・広川町・大刀洗町・大木町・大川市
みやま市・柳川市・八女市
佐賀県
鳥栖市、みやき町、神崎市の患者様も対応可能です。
よくある質問
訪問看護に関する疑問を解消し、安心してご利用いただけるようサポートします。
訪問看護は、看護師が自宅に訪問し、医療的ケアや生活支援を提供するサービスです。
病気や障害を持つ方が自宅で安心して生活できるようにサポートします。
病気や障害があり、自宅での生活に支援が必要な方が対象です。
医師の指示がある場合、訪問看護を利用できます。
基本的な健康管理(血圧測定、体温測定など)、投薬管理、注射、点滴、医療的な処置などがあります。
利用者の状態や必要なケアの内容によって異なります。週に数回から毎日まで、医師の指示に基づいて
決まります。
利用者の状態や必要なケアの内容によって異なります。
週に数回から毎日まで、医師の指示に基づいて決まります。
訪問看護の時間帯は通常、平日の昼間に行われますが、夜間や休日の訪問が可能な場合もあります。
具体的な時間帯については、訪問看護ステーションに相談が必要です。
訪問看護のほかにも、介護サービスやリハビリ、福祉用具の貸出など、他のサポートが必要な場合があります。
ケアマネージャーに相談し、必要なサービスを調整することができます。
訪問看護ステーションあいなーすでは、シフトを組んでローテーションで訪問します。
特に準備するものはありません。必要な医療機器は訪問看護師が持参します。
所在地
訪問看護ステーションあいなーす
合同会社あいなーす
〒830-0038
福岡県久留米市西町108番14号
メールでのお問い合わせ
ご質問やご相談がある場合は、メールでお気軽にご連絡ください。
私たちのチームが迅速に対応いたします。
メールアドレス: info@i-nuese.jp
お電話でのお問い合わせ
お急ぎの方はお電話でのご連絡をお勧めします。
電話番号: 090-5470-6332